「うちの蛇口から出てくる水道水、なんでこんなにまずいの?」

そう思ったことはありませんか? 私はあります!

地下水が水道水源になる田舎から東京西部に引っ越した時、あまりにもまずい水道水に驚いたのはいい思い出。

ですが、毎日の生活で触れるお水なら、少しでも快適に使いたいですよね。

今回は水道水をまずいと感じてしまう理由やその対策方法、近年の水道事情など、水道水に関する基礎知識を紹介します。

  1. 水道水はどこから来るの?
  2. 水道水がまずい理由は大きく6つ
  3. 最近の水道水は美味しくなっている!
  4. おいしい水を飲みたい!どうすればいいの?
  5. まずい水道水対処法、気を付けたいポイントは?
  6. ウォーターサーバーの導入も検討してみて
  7. まずい水道水をおいしく!水を「買う」のも効果的

水道水はどこから来るの?

私たちの家庭に送られてくる水道水は、元をたどれば川やダムの水。

生活用水として使えるようになるまでに、様々な処理を施されているのです。

実はこの過程の中に、水道水をまずくする原因となっているものも。

まずは水道水を供給する仕組みを知るところからスタートしましょう。

安全な水道水が届くまで

水道水はどこからくるの?
画像出典:政府広報オンライン「飲み水はどこから?使った水はどこへ? 暮らしを支える『水の循環』」

原水(浄水処理を行う前の水)の性質が異なるため、水道水供給の仕組みは地域間でも微妙な異なりがあります。

ダム

水をいつでも供給できるよう、ダムに川の水や雨水を貯めておきます。

ダムは大雨に備えて川の水量を調節したり、渇水の時でも水道水が使えるように水を確保したりしています。

取水場

取水場で川やダムの水を取り入れて、浄水場へ送ります。

川から水を取り入れるための設備「取水塔」や、浄水処理に不必要な砂や汚れ、泥などを沈めておく「沈砂池」の機能があります。

浄水場

取水した原水にろ過などの浄水処理を施します。

配水場(配水池)

浄水場できれいになった水道水を一時的に溜めておきます。

配水管

配水場から各家庭の蛇口につながる給水管まで、配水管を通して水を運びます。

マンションなど大型集合住宅の場合は、敷地内のタンク(貯水槽)に水道水を溜めておきます。

貯水槽から各家庭に水が供給されるのです。

水道水がまずい理由は大きく6つ

水道水がまずいのはなぜ?水道水の供給について大まかな流れを理解したところで、本題に入りましょう。

水を処理する過程や溜める、運ぶ過程が、水道水の味に大きな影響を及ぼしている可能性があります。

  •  塩素が残留している
  •  有機物を除去する物質が影響している
  •  臭いがする
  •  水温が高い
  •  水道管が汚れている
  •  貯水槽が汚れている

水道水がまずい!と感じるわけとして、以上の原因が考えられます。

残留塩素

浄水処理の時に使用する塩素が残ってしまい、味に影響を及ぼしている可能性があります。

水道水に残った塩素は「カルキ臭」という独特のにおいの原因になります。

カルキ臭を感じる水道水を飲み、まずいと思ってしまうことが多いようです。

塩素は必ず必要なの?

衛生の観点から、水道水には1リットルあたり0.1mg以上の塩素が入っていなければならないというルールがあります。

塩素には殺菌効果があるため、感染症発生のリスクを抑えるためにも必須の物質。

上でご紹介した基準値は最低限必要な塩素量と考えられており、これ以上水道水から塩素を減らすことは困難です。

雑菌の繁殖しやすい季節は塩素濃度を高く設定することもあります。

有機物などの影響

浄水処理前の水には炭素を含む「有機物」が含まれています。

有機物は腐敗し水質に悪影響を及ぼす可能性があるもの。

これを除去するために「過マンガン酸カリウム」という物質を使用します。

しかし、過マンガン酸カリウムを多く含む水は、渋みが出て口当たりが悪くなってしまうのです

臭い

人間の嗅覚は鋭いため、悪臭を感じたものをまずいと思いこんでしまうことも。

水温が高くなる時期などはカビが発生しやすく、独特の臭いを放ちます。

この臭いが味を感じる時に影響するようです。

水温が高い

ペットボトルの水でも、しばらくバッグに入れていたものより買いたてのほうがおいしいと感じることはありませんか?

水温は水の飲みやすさに大きく影響しています。

飲みやすい水の温度は10℃~15℃の間と言われているため、適温を上回った水道水がおいしく感じられなかった、という原因もあり得ます。

また、水温が高いとカルキ臭も感じやすくなります。

水道管が汚れている

水道水を運ぶ水道管がサビていたり、汚れていたりする可能性もあります。

この場合は色にも明確な変化があるため、気が付いたらすぐに専門業者に相談するなどして対処しましょう。

貯水槽が汚れている

大型集合住宅に住む人の場合、水道水を管理する貯水槽が汚れているのかもしれません。

貯水槽は密閉性が高くなく常に外気にさらされていることが多いです。

施設の定期的なメンテナンスや衛生管理が徹底されていない場合、水質が劣化することもあります。

異常を感じたら、管理者に相談しましょう。

地域によって水道水の味は異なる

各都道府県や自治体によって、原水の性質や処理技術には違いがあります。

水中に含まれるミネラル量が多く硬度が高めの水(硬水)が水道水として利用されている場合も、その水をまずいと思ってしまうことがあります。

水道水がまずい地域、おいしい地域があるのはそのため。

どの地域においても水道水としての基準や安全基準をクリアした水だけが供給されるようになっていますので、使用には全く問題がありません。

最近の水道水は美味しくなっている!

浄水処理技術はどんどん進歩しています。

そのひとつが「高度浄水処理」。

特に水道水がまずいと言われている東京都でも活用されています。

高度浄水処理は、従来のろ過に加えて「オゾン処理」と「生物活性炭吸着処理」により水をキレイにするシステム。

これまでの技術では取り除けなかった微量のトリハロメタン(有機物と塩素が反応してできる物質)やニオイ、有機物をほぼ除去することができる技術です。

この高度浄水処理と塩素による最低限の消毒処理によって、東京都は水道水の品質に関するクレームを一気に減らしたそうです。

おいしい水を飲みたい!どうすればいいの?

レモンも効果的ここからは、水道水の味がやっぱり気になる!という方におすすめしたい対策を紹介します。

  • 沸騰させる
  • 水道管などを掃除する
  • レモンを活用する
  • 空気に触れさせる
  • 冷蔵保存する
  • 浄水器を設置する

沸騰させるのはカルキ対策として有名な方法ですが、他にも有効な対処法はたくさんあります。

沸騰させる(煮沸)

やかんなどに入れた水を沸騰させて、カルキ臭の原因となる塩素を抜きます。

塩素を抜くために沸騰させたい時間はおよそ10分と言われています。

この処理によってトリハロメタンが増加しやすくなっているため、上記にプラスして3分から10分煮沸するとより効果的です。

赤ちゃんが飲むミルク作りに使う水も、必ず10分以上沸騰させてカルキを抜かなくてはなりません。

水道管などを掃除する

水道管や貯水槽の汚れが原因の場合、キレイにすることで水質改善が見込めます。

水道会社や物件の管理会社に問い合わせをして水道管の取り換え処置や貯水槽の清掃をしてもらうようにしましょう。

レモンを活用する

レストランや喫茶店などで見かけるレモン水。

実は水を飲みやすくする観点からも有効なものなのです。

レモンに多く含まれるビタミンCは、残留塩素を還元反応させて中和してくれる働きを持っています。

レモン以外のビタミンCを含む柑橘系の果物でも、同様の効果を得られます。

風味を加えることができますので、水道水特有のにおいも気にならないですね。

空気に触れさせる

水道水に含まれる塩素を空気に触れさせて飛ばします。

太陽光(紫外線)に当てられる場所で行えばさらに効果的。

ペットボトルに水道水を汲み、フタを開けて半日から1日ほど放置しておくだけの方法です。

冷蔵保存する

冷蔵庫に汲んだ水を入れて水温を低くすることで、おいしく感じやすくなります。

一人暮らしの忙しい方でもお試しがしやすい方法ですね。

浄水器を設置する

ホームセンターやインターネット通販サイトなどで手に入る浄水器を蛇口につけてみましょう。

塩素はもちろんカルキ臭・カビ臭・不純物など水道水の味を落とす原因を取り除き、おいしい水が飲めるようになります。

まずい水道水対処法、気を付けたいポイントは?

注意してほしいのが、「塩素を除去した水は早めに飲みきってしまう」ことです。

塩素を含んだ水道水には独特の風味が出てしまうというデメリットがありますが、それを補い余るほどの「安全性」という大きなメリットがあります。

塩素を飛ばした水はその分雑菌が発生しやすいもの。口をつけたペットボトルに入っている水ならなおさらです。

塩素を除去した水道水は、その日のうちから翌日までをめやすに飲み切りましょう。

ウォーターサーバーの導入も検討してみて

ウォーターサーバーを導入するのもアリ費用に糸目を付けないなら、ウォーターサーバーや市販の天然水、ミネラルウォーターの定期的な購入も効果的です。

特におすすめしたいのが、ウォーターサーバー。

重たい水を自分で運ぶことなく、冷水や温水をいつでも飲みたい時に飲むことができます。

ニーズは近年ますます高まっており、複数メーカーからそれぞれ特色ある商品が販売されるようになりました。

  • 水の種類は何か
  • サーバーのタイプは使いやすく、家に置きやすいもの
  • 月額いくらの料金がかかるのか
  • 口コミサイトの評判はどうか
  • ウォーターボトルの交換はカンタンか
  • 衛生的に使えるか

ウォーターサーバーを自宅で使ってみたい!という方は、以上のような点に着目して商品を比較し、自分に合ったものを導入しましょう。

まずい水道水をおいしく!水を「買う」のも効果的

毎日飲むお水のおいしさって、生活の快適さに直結するものとも言えますよね。

まずい水道水を我慢して飲み続けなくても、対処法はたくさんあるんです!

お水にひと手間加えてみたり、水道水よりも美味しく飲めるお水を購入してみたり。

自分に合ったタイプの対策を取り入れてみましょう。