窓ガラスには内側からも外側からも、色々な汚れが付着するため、いつの間にか汚れていることが多いです。定期的に掃除しないと、汚れが蓄積されて部屋も薄暗くなってしまいます。
ただ、リビングなどの窓ガラスは面積も大きく、掃除することは意外に大変です。手間を軽減するためにも、今回のコラムで正しい窓ガラスの掃除方法を理解しておきましょう。
窓ガラスが汚れる原因
適切に掃除するために、まずは窓ガラスが汚れてしまう原因を理解しておきましょう。
手垢・油汚れ
内側の汚れとして多いのが手垢です。特に小さな子どもがいるご家庭だと、素手で窓に触ることも多く、いつのまにか多くの皮脂が付着してしまいます。皮脂も油分の一種なので、一度付いてしまうときれいに落とすことは困難です。
タバコのヤニ
室内でタバコを吸う場合、タバコのヤニによって壁紙は徐々に黄ばんでしまいますが、窓ガラスも同様です。透明であるため、なかなか気付きませんが、きれいな窓とヤニが付着している窓を見比べると、明るさが大きく異なります。
油汚れと同様、タバコのヤニもきれいに落とすことが難しいです。ただ水拭きするだけだと、汚れを伸ばすだけになってしまうので、適切な成分が配合された洗剤を使用することが望ましいです。
雨・砂・花粉
窓の外側は雨や砂を始めとした、様々な外的要因で汚れています。
季節によっては風に乗った花粉や黄砂も飛来し、より一層窓を曇らす原因になるでしょう。
車の排気ガスでも窓ガラスは汚れてしまうため、道路や駐車場に近い窓は念入りに掃除する必要があります。
窓ガラスの掃除方法
窓ガラスの掃除方法を各箇所にわけて解説していきます。まずは以下のものを準備しておきましょう。
- 水拭き用布巾
- 乾拭き用布巾
- 洗剤
- ブラシ
- スポンジ
- スクイージー
ガラス
ガラスの掃除は、基本的に水拭きと乾拭きの2回に分けて行います。先述した通り、窓には様々な汚れが付着しているため、きれいに落とすためにも洗剤を使用することが望ましいです。
面積が大きい窓ガラスを掃除する場合はスクイージーがあると便利です。T字型をしたワイパーのようなアイテムであり、先端のゴムによって水滴をきれいに落とし、水垢が残りにくくなります。100円ショップなどでも販売しています。
サッシ
サッシの溝部分は非常に汚れが溜まりやすく、見た目もよくありません。窓ガラスと一緒にまとめて掃除することをおすすめします。
サッシを掃除する上で大切なのは、溝に溜まった汚れをきちんと掃き出すことです。毛の細いブラシが理想的ですが、歯ブラシでも代用可能です。黒ずみなどが気になる場合は、洗剤や重曹を使ってきれいにしていきましょう。
網戸
網戸も多くの汚れが溜まりやすい場所で、網目がある分、窓ガラスよりも汚れが目立ちやすいです。ただ、窓ガラスのような水垢や油汚れは少ないため、以下のステップで比較的簡単にきれいにすることができます。
- ブラシで網目や溝を掃く
- スポンジで拭いていく
- 全体を水拭きする
網戸の網目には多くのホコリが絡まっているため、まずはブラシでホコリを払い落とします。きちんと網目の間も掃除できるよう、毛が細いブラシを使用することがポイントです。
一通りホコリを落としたらスポンジに水を含ませて、汚れを落としていきます。水が垂れることを防ぎたい場合は、後ろから雑巾を当てながら拭くのがおすすめです。基本的には水のみで問題ありませんが、汚れがひどい場合には洗剤を含ませましょう。
窓ガラスの掃除頻度
窓ガラスの掃除頻度は1〜2カ月に1回が適切です。あまり頻繁である必要はありませんが、定期的に掃除することで、常にきれいな状態を維持することができます。
ただ、花粉や黄砂が多く飛んでいる季節は注意する必要があります。窓ガラスが普段より汚れやすくなっているので、1ヶ月に1,2回ほど掃除することをおすすめします。
窓ガラスを掃除する際の注意点
効率的に窓ガラスを掃除するためには、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。一つひとつ解説していくので、参考にしてみてください。
曇りの日に掃除する
窓ガラスは可能であれば曇りの日に掃除することが望ましいです。晴れの日に掃除すると、すぐに水分が蒸発してしまい、水垢やムラができてしまいます。仕上がりをよりきれいにするためにも、曇りの日、あるいは日光が強くない時間帯に掃除するようにしましょう。
掃除する順番を守る
窓は適切な順番で掃除しないと、一度きれいにした場所がまた汚れてしまうことが考えられます。そのような二度手間を防ぐためにも、以下の順番で掃除するようにしましょう。
- 網戸
- サッシ
- ガラスの外側
- ガラスの内側
以上の順番で掃除することで、窓全体を効率よくきれいにすることができます。また、ガラスは先に外側をきれいにしておくことで、内側を掃除する際にどこが汚れているのか、確認しやすくなります。
洗剤は布巾に付着させる
洗剤を窓ガラスに直接吹き付けてしまう人も多いですが、先に布巾に付着させ、窓ガラスを拭いていくことが正解です。窓ガラスに吹き付けても汚れを落とすことは可能ですが、洗剤が多く付着した部分とそうでない部分でムラが出きてしまいます。
乾拭きを忘れない
窓ガラスの掃除において乾拭きは非常に重要です。乾拭きをしないと、窓に残った水分にすぐまた汚れが付着してしまいます。また、水滴によって水垢が残ってしまうので、見た目もよくありません。せっかく掃除してきれいにした状態を維持するためにも、乾拭きを欠かさないようにしましょう。
窓ガラスの掃除にはキングウォーターがおすすめ!
窓ガラスの掃除には専用の洗剤を用いることが望ましいですが、特におすすめなのが「キングウォーター」です。本来は業務用の商品ですが、以下の特徴から一般の人にも愛用されています。
コストパフォーマンスが高い
まずキングウォーターの特徴として挙げられるのは、とにかくコストパフォーマンスが高いということです。容量によって、販売価格は以下のようになっています。
- 4L:9,900円
- 10L:19,800円
使用時には10倍に希釈して使用するため、500mlあたりの料金は約90円ということになります。通常の洗剤より遥かにリーズナブルに済ませることができます。
洗浄効果が高い
キングウォーターはアルカリ性の成分が配合されており、非常に高い洗浄効果があります。油汚れのようなしつこい汚れにも対応しているため、窓ガラスに付着した汚れもきれいに落とすことができます。
また、通常の洗剤の場合はどれだけ拭き取っても泡が残ってしまうことがよくありますが、キングウォーターはそもそも泡が発生しません。二度拭きが必要なく、掃除の手間を大幅に軽減することができます。
窓ガラス以外にも使用できる
キングウォーターは窓ガラス以外の様々な場所に使用することができます。キッチン、浴室、トイレのような水まわりはもちろん、家具家電などの汚れも拭き取ることができるので、キングウォーターさえあれば、それ一つで家全体をきれいにすることができます。
野菜の洗浄に使えるくらい安全性も高いので、お子様が使用しても問題ありません。
窓ガラスを掃除して明るい室内に
透明感を出し、明るい光を室内に取り込むためにも、窓ガラスの掃除は欠かせません。あまり高い頻度で行う必要はありませんが、定期的に掃除することを忘れないようにしましょう。
また、効率的に窓ガラスをきれいにするために、今回解説したポイントをぜひ参考にしてみてください。正しい道具を使って、正しい方法で掃除することで、よりきれいにできるだけでなく、掃除そのものの手間も軽減することができるでしょう。